ものはら 別室
「ものはら別室」では、投稿写真、話題関連写真資料が常設されています。
|
「第5回安倍安人展」岡山・岡南ギャラリーにて開催中(9/21〜9/25)


|
天正10年(1582)前後の作と推定されている瀬戸黒茶碗

|
第1回パラミタ陶芸大賞展が始りました。(7/1〜8/31)

オープニングセレモニー 館長挨拶

オープニングセレモニー 乾由明氏挨拶

安倍安人の展示コーナー

安倍安人の展示コーナー

館内サロンと庭園
|
メトロポリタンミュージアムを訪問し展示中の自作備前水指の前の安倍さん

同備前水指に添えられた解説文。

説明文には『安倍から「gift」された』とある。収蔵品以外の展示品には『○○からの「lent」である』との説明があり、メトロポリタンの収蔵品と預り品とを区別しているようです。
|
新緑の中の山のアトリエ

|
山のスタジオのベランダから。向うの山に白っぽく点がみえるのは別荘。

山のスタジオのベランダからの眺め。

|
昨年開催の愛知陶磁資料館での桃山茶陶展に展示されたものです。(同展図録より)
制作年代について、16Cから17Cであるがはっきりしないとある。

弘治年銘の彫りのある備前旅枕花入。はたして矢筈の初期形態といえるかどうか?

|
|