門脇 そうですか。それから内部的な手順があって…。
安倍 そうそう。で、 最終的に収蔵の確認出来るのに1ケ月余りかかったんですが、これで面白かったのは、一番窓口がM先生だった訳でしょ、ね。
門脇 はい。
安倍 ところが、M先生は、もうそういう状態でOKした。
門脇 えぇ。
安倍 今度は、上へ持って行くでしょ。で、そこでNOが出たら、M先生も具合が悪い。でも、なかなかOKが下りてこない。
門脇 はい。
安倍 それで、今ここにもね、手紙置いてあるんですけどね、Mさんも、上へ行って上でOKが出てホッとしたちゅうんですね。心配しとったらしいんですよ。そのまた下にYさんがおるわけで、茶道家のね。これが、「今日はうまい酒が飲めます」って手紙に書いてあるんです。それくらいむつかしいことです。
門脇 はぁー、価値観の違いみたいなことも、やっぱりあるでしょうから。
安倍 ですからその間、下から上までね、ほんとにやきもきしとったらしいですわ。もちろんぼくも心配で、1ヶ月ほど。
門脇 一部の人が収蔵の話を知っておられたから。それが途中でなくなると具合が悪いですよね。
安倍 えー。それにこの話が、明日、あさっての話で帰って来てるでしょ。
門脇 えぇ。
安倍 待てど暮らせど、返事がないんですよねー。
門脇 はい、はい。
安倍 どうなったんだろうと思ってたら、そのMさんの上が階段から落ちてケガして入院したちゅうんですわ。(笑)
門脇 はぁ。異論がでたのではなくて。
安倍 そうそう。
門脇 入院されてたんですね。
安倍 やれやれでした。
クリックすると前のページへ移動します。 クリックすると「牛窓アトリエにて」トップページへ移動します。 クリックすると次のページへ移動します。

クリックすると日本語トップページに戻ります。