安倍 このコレクターも、香合を集めようとしたんではなくて、面白い、小さな蓋物を、これは面白いというんで集めたんだろうと思いますね。
門脇 はい。
安倍 茶とかなんとかということはなしに。
門脇 そういうことかもしれませんね。根付とかも、結構外国で人気があるようですが、それと同じ感覚なんでしょうか?
安倍 根付は江戸で、収集の時代が現代ですよ。 名品というのはどういう感覚でああいうものを作ろうとしたのか、また、言われた側は作ったのか、もう、想像を絶しますね。
門脇 あれが、多分20年あまりの間ですよね。
安倍 えぇ。もっとも名品というのは、何百もありませんね。
門脇 はい、はい。
安倍 せいぜい、二十ほどでしょうね。ぼくらがいう名品というのは。
門脇 その間に、そこまでのレベルに一気にあがったんでしょう?
安倍 そうそう。過程がないからね。
門脇 ゼロから始まって。
安倍 そうそう、ゼロから始まって、一気にのぼりつめた。それが不思議だ。
門脇 うーん。
クリックすると前のページへ移動します。 クリックすると「牛窓アトリエにて」トップページへ移動します。 クリックすると次のページへ移動します。

クリックすると日本語トップページに戻ります。