 |
 |
安倍 |
えぇ。大量に買ってあります。あそこ、入口のところに山があるでしょ。あのひと山全部がそうです。 |
門脇 |
あれがそうですか。 |
安倍 |
山土でね。あれだけあったら、ぼくの一生でよう使わない。(笑)だから、あれをみんなが使っているんです。 |
門脇 |
はい、はい。 |
安倍 |
とってもあんなに使えません。どんなに計算しても、死ぬまであります。だから、みんなあれを持ち帰って、あれをベースにして、それに配分するのは、それぞれがやるんです。 |
門脇 |
あれを替えるということは、相当大変なことなんでしょうね。 |
安倍 |
いやー。その、ベースの土はなかなか見つからないです。 |
門脇 |
はい。 |
安倍 |
あのね、何十トンも同じ似た性質の土が揃う層ってないんです。層は薄いですから。だから、何十トンもの土が同じようなということは、ちょっと見つからない。もしそんな土が出たら、ごそっと買わないと…。 |
門脇 |
あぁ、なるほど。 |
安倍 |
それは、土を掘るところが言ってくれるんです。こんな土が出てるよ、と。 |
門脇 |
はい、はい。 |
安倍 |
それを見て、これならまとめてもらおう、とかね、となるんです。 |
門脇 |
なるほどね。 |
安倍 |
たまたまあれは、50トンくらい出たんですかね。それで、それなら30トンほどもらおうかと言うんで。 |
門脇 |
あぁ、なるほど。 |
安倍 |
あとは、つち屋さんが言って来たときに、今度はブレンド屋のものを、これは多くはいらないから、袋詰めにして積み上げてあるんです。 |
門脇 |
はい、はい。 |
安倍 |
だから、ベースの土は1回仕入れたら、もう一生物ですね。 |
門脇 |
はい。 |
 |
|