 |
 |
安倍 |
だから、利休の息がかかった者は、皆、切ってしまうと。 |
門脇 |
はいはい。 |
安倍 |
そうすると、利休の延長線上に織部はあるんだから、そこで織部の様式も全部、もう、消えてしまう。 |
門脇 |
はい。 |
安倍 |
備前だけでなくて、志野も伊賀も何もかも全部使わなくなってしまった。 |
門脇 |
はいはい。 |
安倍 |
戦後まで、それらが蔵の奥へ入ってしまっていて、戦後の売立てで出て来て、出て来たら、今度、安かったんだからね。志野と伊賀、備前とか、ああいうものは安かったです。使えないということでね。 |
門脇 |
はい。 |
安倍 |
ところが、それが逆転して、今、評価されている。 |
門脇 |
はい。 |
安倍 |
使うこともさる事ながら、観る事も重要な要素となったということでしょう。 |
門脇 |
そうですね。 |
 |
|